「梅雨前に…台Fu〜!!」
昨年同様、今年も梅雨入り前だというのに台風4号が日本列島に接近中。
どうせ来るなら梅雨前線も吹っ飛ばし、今年は梅雨無しってなことになりませんでしょうかねぇ〜(笑)
街の片隅で色づき始めたアジサイや、初夏の花が目を楽しませてくれる今日この頃。
滋賀県の大津市坂本で行われた「お田植え」行事での一コマ。
そして、京都市左京区岩倉に咲くハーブの数々…。
季節外れの台風に運ばれてしまう前に、ご披露申し上げましょう。
「O.K」 Fu〜♪

携帯で撮ったこの写真。秘かにお気に入りです。

まだまだ、これからが見頃のアジサイ。
今年は、植物園にある沢山の種類のアジサイを撮り尽くすのが目標です〜☆


お家の近所で、アジサイに負けじと咲くお花たち。=写真右=は大根の花です。

大津市坂本で行われた「お田植え祭」
子供も大人も泥んこになって、笑顔がはじけてました。


「柿の花」 ダンチョは、初めて知りました。

坂本一丁目の住宅街から100bばかり山に入った所にあるこの農家。
突然現れる山に囲まれた田や畑は、とっても美しく耕されているんです。
耕作面積は狭いものの、数多くの農作物が動植物とともに自然の中で育成されてるんですよ。
路傍に咲く野草の可憐な花が、目に優しく感じられました。





京都市左京区村松町。
知る人ぞ知る、環境カメラマン「Eko-Baの商人」の生息地であります。
狭いながらも、楽しい我が家〜♪
咲き乱れるお花畑。まさに、彼ん家のお庭は「ハーブ・ガーデン」
これは、ハーブじゃありません。苔をマクロで撮ってみました。
悠々さん、新企画じゃなくってすみませんです。
「ラベンダー」 右は、ウサギちゃんみたいな「フレンチラベンダー」


「セイジ」
=写真左から=「クロモジ」 「サラダバーネット」 「ギシギシ」

ハーブの中で、一番元気をくれるという「ボリジ」

「コリアンダー」に「ルッコラ」

「ローズマリー」
「ジンジャーリリー」
う〜ん、良いですね。
やっぱ、ハーブのお花は見るだけでも癒された…そんな感じがしました。


寄せ集めのUPとなりましたが、楽しんでいただけましたでしょうか?
この季節、体調を整えるために皆さんにゴーヤのプレゼントです。

この人、一体何やね?つう人が多いと思います。
今回は、無断でご協力いただいた「HG」ことレイザーラモン住谷さん。
お詫びと言っちゃ何ですが、宣伝させていただきます↑クリック。
メジャーじゃないけど、ブレイクまで後一息。 Fu〜☆
2005・6・8 ☆ダンチョ☆

☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆