 |
80.02.03
153系ブルーライナー使用
の快速一部湘南色混結
京都府大山崎 |
 |
80.02.03
153系ブルーライナー
編成×2使用の快速
京都府大山崎 |
 |
80.02.03
京福電車(現叡山電車)
デオ200型
京都市左京区修学院 |
 |
80.02.11
165系新快速
「ブルーライナー」
兵庫県須磨 |
 |
80.02.11
EF58の162号機
兵庫県須磨 |
 |
80.03.23
中央西線80系
さよなら運転
愛知県千種駅 |
 |
80.03.30
181系「とき」
東京上野駅 |
 |
80.03.30
485系「あいづ」
東京上野駅 |
 |
80.03.30
485系「ひたち」
東京上野駅 |
 |
80.03.30
485系「やまばと」
東京上野駅 |
 |
80.03.30
583系「みちのく」と485系回送時
になぜか「白鳥」の表示が出て
いるが実際は「やまばと」
東京上野駅 |
 |
80.03.30
EF58の88号機
典型的関東のつらら切り
装備の電暖仕様
東京上野駅 |
 |
80.03.30
常磐線客車列車の鈍行と
485系「はつかり」
東京上野駅 |
 |
80.03.30
鶴見線大川支線の
クモハ12 |
 |
80.03.30
EF15
南武線尻手駅 |
 |
80.08.18
181系「とき」
群馬県水上 |
 |
80.08.18
貨物列車がウヤになり
単機で走る補機EF16
群馬県水上 |
 |
80.08.18
10系寝台急行「あまのがわ」
のEF58の103号機
東京上野駅 |
 |
80.08.18
20系「あけぼの」と
485系「ひばり」
東京上野駅 |
 |
80.08.18
「津軽」牽引のEF58
の168号機
東京上野駅 |
 |
80.08.18
「八甲田」牽引のEF58
の71号機
東京上野駅 |
 |
80.08.18
EF80「ゆうづる」
東京上野駅 |
 |
80.08.18
前補機EF16連結のEF15
貨物列車
群馬県水上 |
 |
80.08.18
前補機EF64のEF15
貨物列車.
群馬県水上 |
 |
80.09.28
80系「まつかぜ」
京都府大山崎 |
 |
80.09.28
EF58とEF15
大阪府竜華機関区 |
 |
80.09.28
EH10貨物列車
京都府大山崎 |
 |
80.09.28
クモニ83併結153系「鷲羽」
京都府大山崎 |
 |
80.11.03
京阪電車四条駅を望む
京都市下京区・東華菜館から |
 |
80.11.07
京阪電車80系
京都市東山区
東山三条東入ル付近 |
 |
80.12.30
25系臨時「明星」.
最後尾は珍車のカニ25
山口県下関駅 |
 |
80.12.30
41系旧型国電
山口県小郡駅 |
 |
80.12.30
41系旧型国電
山口県小郡駅 |
 |
80.12.30
41系旧型国電
山口県小郡駅 |
 |
80.12.30
41系旧型国電の車内
山口県小郡駅 |
 |
80.12.30
ゲタ電72系
広島県横川駅 |
 |
80.12.30
ゲタ電72系
広島県横川駅 |
 |
80.12.30
下津井電鉄の車内
岡山県下津井駅 |
 |
80.12.30
153系使用のローカル列車
広島駅 |
 |
80.12.30
鋳鋼製台車を履く珍車の
EF58の45号機
広島県糸崎駅 |
 |
80.12.30
日本でも珍しかった
ナローゲージの下津井電鉄
岡山県下津井駅 |
 |
80.12.31
14系臨時「金星」
新大阪駅 |